アメリカ・ワシントン州シアトル。
あのイチロー選手の活躍するシアトルマリナーズの本拠地セィフコフィールドのある場所ですが、以前は写真のキングドームがありました。
シアトルのダウンタウンから見たビル街です。
偶然にも写っていたシアトルダウンタウンから海をみた風景。
シアトルのダウンタウンでは、いたるところに大道芸人がいます。
シアトル・ダウンタウンにて。
カナダ・ブリティッシュコロンビア州ビクトリアです。
プロのカメラマンが撮ったような風景だと思いません・・・?
ビクトリアの風景。日本ではなかなか見られないでしょう。
カリフォルニア州ロサンゼルスのフリーウェイ。
レンタカーで走っていたら、日本(品川)のナンバーの車が平然と走っていてビックリ。
サーマル空港にクロスカントリーで出かけた際、見かけたジェット戦闘機。
ちなみに、左後ろに小さく見えているのが、当時の私の練習機「セスナ152」です。
アメリカカリフォルニア州サンバナディーノ国際航空で訓練を受けた私の愛機「N757NT」。
アメリカの飛行機のナンバーは全て「N」から始まります。ちなみに、日本の場合は「JA」から始まります。
サーマル空港。風の向きを考慮して2本の滑走路があります。
サーマル空港にアプローチ中。
クロスカントリー中に見かけた砂漠の中の滑走路。
アメリカには、個人で所有している800m~1km程度の滑走路が点在するんです。
シアトルにあるボーイングの飛行機博物館。
珍しい形の飛行機を見つけました。でも、これって、飛行機?はたまた自動車?
同じく飛行機博物館に展示されていた飛行機です。
同じく飛行機博物館です。
写真の女性は私のハトコで、シアトル在住。顔は日本人ですが、日本語は全く話せません。
飛行機は第二次世界大戦で使われた名機「コルセア」。
プロアクロバットパイロットのロック岩崎氏とEGUCHI。
年に2、3回EMT(エマージェンシーマニューバートレーニング)を氏よりご指南いただいています。
飛行機が緊急事態に陥った場合を想定した訓練で、早い話が、アクロバット訓練なのです。
航空自衛隊芦屋基地(福岡)の航空祭で、飛行機仲間と。
飛行機でボランティア。
飛行機仲間とこどもの日にボランティア。