事前に経営者との打ち合わせをして、美容室全体の問題点を話し合います。
売り上げが向上しない美容室は、原因がハッキリしています。
その原因を、第三者の立場で指摘し、スタッフと一緒に考え、改善策を具体的にあらわし目標を設定します。
スタッフは「経営者に言えない悩み」を抱えていることが多いのです。
それを放置していると、経営者とスタッフの間に深い溝が出来て心が離れてしまいます。私が個人面談を行い、経営者とスタッフの架け橋をします。
「すべてはお客様のために!」というコンセプトで行っている美容技術講習会、ストレートパーマ・パーマ・カラー以外にもシャンプー・ワインディング・ブローなども伝えています。
美容師さんが感動するレベル、こだわりの技術を研究しています。
美容師さんが感動するレベルであれば当然、お客様も感動していただけるのです。
21世紀の美容室創り、テーマは「癒しの和」人は山、海、川、草原で癒されます。
それに、日本の和を加えた「落ち着いた雰囲気」が大切だと考えています。
これまでに自分が体験したサロン創りで得られた問題点を新しい経営者に伝えています。
経営に行き詰まり「崖っぷち」に追い込まれてしまった美容室に、経営再建をアドバイスします。正直言って長い間、問題を放置、あるいは、先送りしている美容室は「手遅れ」の場合もあります。ディーラーさんの紹介がほとんどですが、このような経営者の特徴は「プライドが高い」「人の意見を聞かない」「努力をしない」方が多いようです。
美容師の喜び、お客様の喜び、感謝する心、スタッフ間の調和、優しさの競争
今一番大切なトレーニングだと認識しています。
何のために美容の仕事をしているのか・・・。人は皆、それぞれの使命を持っている。本当は、自分でも信じられないくらいの能力があるのに・・・。
私も、一緒に勉強させて頂いています。
ストレート技術を通じて美容師としての魅力や、お客様を喜ばせることで得られる喜びを、五日間の合宿で、寝食を共にすることで「熱く」伝えます。
美容学校を卒業した、新人スタッフに「心の勉強会」「目標の大切さ」「美容師の素晴らしさ」「仕事の楽しみ方」「美容技術の習得方法」を伝えます。
スタッフに対して、私を招いてくれた「経営者の気持ち」を大切に伝えることを使命だと考えています。美容室や経営者のためでなく「スタッフ全員が美容師として、お客様に喜んで頂けることの大切さ」を心で感じて頂くのが目的なのです。