イチゴカラーブログイチゴカラーブログ

イチゴカラー「L」使用法と6%OX関係#1

 

 【イチゴカラー「L」使用法と6%OX関係#1】


 

新しくイチゴカラーに「L」が加わりヘアカラーが更に
楽しくなりました。

今回は「L」の使用方法と6%OXとの関係を
2回に分けて、もっと詳しくお伝えします。

Lには微量のジアミン(酸化染料)が含まれていますので
酸化染毛剤の表示になっています。

当然パッチテストも必要です。

LT(ライトナー)は脱色剤と表記されています。

「L」と「LT」は用途をしっかりと分けて使用します。

今回のモデルさんは根元2cm新生毛、白髪率10%未満
根元から2cmー6cmは既染部分(ヘアカラーのみ)
根元から6cmー毛先まで既ストレート、既染部分
つまり、ストレートとヘアカラーが重なっているということです。

大きく三段階に分かれています。

皆さん既にご存じのように既ストレート部分は
明るくなりにくいのです。


ヘアカラーをしていない毛髪の半分が
既ストレートであるとするならば

新生部分は通常通り明るく染まりますが
既ストレート部分は明るくなりません。

この場合、先に既ストレート部分へ「L」を加えた
NB8を塗布し明るく染まったことを確認してから
新生部分へ塗布する必要があります。

この場合の「L」の配合量は望む明るさに
比例して増えると考えて下さい。

ヘアカラー剤は
「何も加えていない新生部分へ塗布するように設計されています」

・流さないトリートメント・ムース・ワックス等のスタイリング剤
各種オイル・カラートリートメントなどの影響は当然考慮する
必要があります。


 
Before              After
結果は根元とが少々明るく染まってしまいました。
講習会では時間が限られていますので1ステップで
行っています。

正攻法としては先述の通り、先に既染部分。既ストレート部分
へ塗布し、明るくなることを確認してから
新生部分へ塗布すべきと考えています。



 
福岡県北九州市小倉の講習会風景・・・

イチゴカラー「L」使用法と6%OX関係#2へ
つづく・・・

いつもご覧頂きありがとうございます。



上へ戻る